Vision of d:matcha

日本茶の魅力を
世界へ発信
自ら栽培したお茶を
お客様に直接お届け
日本が抱える
社会問題解決への挑戦

日本茶の持つ魅力を世界に発信

一緒に頑張っていける仲間を探しています

また、時代d:matcha は、和束茶をワインでいるブルゴーニュ地方のロマネ村などのように、世界最高品質の日本茶の産地としての地位にしていきたいと考えています。そのため、無農薬栽培での美味しいお茶や日本語だけでなく、英語での情報発信外国人のインターンツアーの受け入れを積極的に行っていま す。たくさんの国内外を問わず、世界中から日本茶の魅力やその深いストーリーを知りたいと いう想いから、d:matcha に訪れます。今まで、和束茶の先人達が築いてきた 800 年の茶栽培の歴史を未来に紡ぎ、高品質の緑茶産地としての地位を世界で確立していくためにや地域に合わせた柔軟な発送で、お茶の魅力をお届けするお菓子や商品開発など、新しい試みにも挑戦できることが魅力です。

自ら栽培した商品をお客様に直接お届け

d:matcha の特徴は"farm to table"
自ら、栽培を行い、時にはお茶、時にはそのお茶を活用した料理やお菓子、そしてツアーなどのサービス など、いろいろなカタチに変えて直接お客様にお届けすることにあります。 自分達が一生懸命作った商品に対するお客様の反応をダイレクトに感じ ることができるのは何よりもやりがいがあります。また、世界中のお客様の声を直接伺うことで、商品づくりにいち早く活かすことができ、他のプレ イヤーにはできない商品やサービス提供に繋げることができるのが強み です。理想だけでなく、実際にその理想をカタチにして世の中にお届けす ることができることが楽しいです。

日本の抱える社会問題解決への挑戦

d:matcha の拠点がある京都府和束町も、日本の地方や農業分野が 抱える少子高齢化に付随する多くの問題を抱えています。人口減少や、 生産者の平均年齢が 65 歳を超える現状、それに伴う耕作放棄地の増加 や空き家の問題など、これから日本が抱えていくであろう社会問題と向き 合っていくことが、この地で持続可能なビジネスを行う上で必要となってきます。
こうした問題解決に d:matcha は果敢に挑戦していきたいと考え ています。例えば、居住の問題では、京都府や和束町とも連携しながら、 アパートのような短期居住ができる場所の整備を行う事業を進めていま す。また、将来的には子育て世代が移住をしたくなるような特色ある教育 (自然環境や、国際色豊かな人材とのプロジェクト、お茶を中心とした日 本文化の教育)を提供する事業も行っていく予定です。

代表者の田中大貴を始めスタッフやメンバーが事業を進めていくうえで解決したい問題を他人事にせず、心の底から挑戦したい課題に立ち向かっていきたいと考 えています。

国内事業

和束町本店
和束町本店では、日本中から訪れる茶愛好家を満足させる、質の高い接客を目指しています。
自家栽培茶・菓子の販売やランチ・デザート提供にとどまらず、茶の味わいの繊細な違いをその理由をもってお客様に説明していかなければなりません。
和束町本店は、お茶ツアーや体験プログラムを含めて、茶の奥深い世界をお客様に伝えていく、重要な役目を担っています。

オンライン事業
質の高い茶とスイーツを全国のお客様にお届けしています。お客様にお茶の魅力を伝えていくという目的は、オンライン事業も変わりません。

国内卸事業
和束町の高品質な茶
を、国内のカフェや菓子工場などプロフェッショナル向けにお届けしています。

海外事業

和束町本店
和束町本店では、世界各国から茶愛好家が訪れます。茶の味わいの繊細な違いをその理由をもってお客様に説明していくのは、日本のお客様と全く同じです。海外のお客様に対して、レベルの高い茶の説明を英語で行っています。

オンライン事業
店舗に足を運んでくださったお客様が本国に帰ったのちにオンラインショップで我々の茶を買ってくださることも多いです。

海外卸事業
海外でカフェを運営する事業者向けに茶を輸出しています。

海外輸出実績
アメリカ、カナダ、メキシコ、プエルトリコ、コロンビア、ブラジル、チリ、ア ルゼンチン、イギリス、アイルランド、アイスランド、ノルウェー、フィンラン ド、スウェーデン、デンマーク、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、ドイ ツ、フランス、イタリア、オーストリア、スイス、ポーランド、スロベニア、ル ーマニア、チェコ、スペイン、ポルトガル、ガーナ、インド、トルコ、ロシア、 中国、香港、台湾、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、シ ンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、イスラエル 等