d:matcha通信 2021年12月号
こんにちは!いつもd:matchaをご利用頂き、ありがとうございます。d:matchaニュースレターチームより畑や新開発の商品、スタッフの近況をご紹介していきます。どうぞ、ご愛読ください。
‐ 畑のこと (by Hiroki.A )
実は二種類ある機械仕立ての茶園 我々が茶を生産しているここ和束町に足を運んでもらうとたくさん の茶畑を見ることができます。 主に和束町では二人一組で摘採を行う 可搬型摘採機を用いて茶葉の収穫が行われています。これらの収穫方法で収穫が行われる茶園は多くの人が想像に容易い茶畑 (図1) です。
実はこの 茶畑二種類存在していて俗にいうカマボコ状のものとより水平に近いものが存在してい ます。 この違いは機械の型に依存したもので、 より湾曲に近い R1500 型と水平に近 い R3000 型のどちらを使用したかによって茶園の形状が異なります。 これらの園の形 の違いには一長一短あり、 湾曲型の R1500 型では表面積が大きくなるのでわずかな がら増収が見込めるのと茶園の端が低くなっているので施肥作業が楽になりますが、 弧状の形を立体的に確認する必要があるので収穫や選定作業の難易度が上がります。 水平型の R3000 型では、 茶園が水平で日当たりが均一になるので芽ぞろいがよく、 農薬散布の際、 射角が取りやすいですが。 高い茶園では施肥作業が大変です。 どち らの機械を選択するかは農家さん次第です。
和束町に来る機会に、 これらの茶園の形 状の違いの知識を持っていれば、 茶畑を巡る際楽しみが増えるかもしれません。
‐ 和束町本店の週末限定抹茶スイーツ (by Natsuki)
和束町本店では、 週末限定スイーツに力を入れています。 店舗スタッフがア イディアを出して季節に応じて楽しめる抹茶スイーツをご提供させて頂いていま す。
11 月 -12 月初旬までのメニューが、ほうじ茶モンブランケーキセットです。 ネッ ト販売では抹茶モンブランケーキが大好評ですが、 ほうじ茶味は店舗限定ス イーツとしてすでに抹茶モンブランをご購入頂いているお客様にも好評でした。
12 月初旬 -12 月下旬のメニューにはとろ~り抹茶チョコを使用したクリスマス プレートセットが登場します。 しっとり抹茶ケーキに抹茶グラノーラを盛り付け、 上から熱々の抹茶チョコレートをかけてお召し上がり頂きます。
スタッフとしては、 次はどの抹茶スイーツにしようか考えたり試作をしている 時間がとてもワクワクします。 素材は同じ抹茶ですが、 抹茶は飲むものだ けでなくいろんな形を変えて楽しめる抹茶の可能性をお客様に感じて頂き、 わざわざ和束町に来てよかったと満足していただける ような時間を過ごして頂けるように思いを込めて メニューを開発しています。
次の京都観光の際は、 「和束町 ・ d:matcha Kyoto cafe & kitchen で 抹茶スイーツ堪能」 を是非旅の計画に入れてみてください。
- 3 ヶ月に 1 度違う種類のお茶が届く !~旬の定期便について (by Chisei)
d:matcha では 40g 入りの煎茶 2 種類と、 オリジナルブレンドティー 10 個入 り 1 袋が3ヶ月に 1 度届く、 旬の定期便を提供しています (送料無料、 年間1万 円でお得にお茶が楽しめます)。
内容は、 畑別、 品種別、 被覆期間別、 年度別 など、茶農家だからこそできるマニアックな煎茶の飲み比べになっており、毎月 「今 畑は何をしているか」 や 「送らせて頂いているお茶」 の説明書きを送らせて頂い ています。
実はその説明書きは私が担当させて頂いております。 お茶の収穫や肥料やり、 番茶刈り、 ナラシ作業や茶の加工まで毎回違うテーマについて書かせて頂いてお ります。
どう育てられたかわかって飲むお茶はただお茶を楽しむだけではなく、 そ れまでの工程や想いや工夫を含めて楽しんで頂けると私は考えています。農家じゃ ないとわからないことを皆様にも分かりやすくお伝えすることが我々のミッションで あるため、 毎回かなり考え込んで書かせて頂いております。 の説明書きが好評につき、 最近ではこ店舗に来てくださった お客様にも読み物として読んで頂けるようになっております。
是非、 ご一緒に書面上ではありますが d:matcha と畑を巡り ながらお茶を飲んでみてはいかがでしょうか。
【送料無料】 旬の和束定期便 年間 1 万円
- A single tree(by Ryhan)
最近私は中上健次という作家の文学アプローチがわかる、 中上氏著 「部落と民族性」 という本を読んでいます。 中上先生は自らを部落民と公表した小説家であり、 部落民として初めて 1976 年に芥 川賞、 1977 年に毎日文学芸術賞を受賞した作家です。 中上先生は、 自身の複雑な体験を皆にわかりやすい形で表現することができる作家で す。
「岬」 という作品では、 ロマンチックな自然観が採り入れられています。 主人公の経験 は彼が自然に囲まれた中での見方を通して表現され、 彼を 「一本の孤独な木」 と見立 て、 それが他のものとは隔離されて表現されています。
私はこれがかえってダークな闇 にスポットライトを当て、 話を生き生きとさせていると感じました。 自然の中で働いている人間として、 私もこれは我々にも通ずるものだと感じています。 自然にはある種の装置のようなものがあって、 我々に生き方をスローダウンするよう呼び かけるものがあるのだと思います。 自然界で我々のコントロールをはるかに超えたことが 起こるときにはなおさらそれを感じます。 ただ、 岬の主人公のようなダークな心をみなさんは持たないよう祈っています!
- 朝茶の魅力(by Azusa.U)
『朝茶は七里帰っても飲め』 朝、 茶を飲んでいないことを思い出して遠くに来ていても一度戻ってお茶を飲んでか ら出掛けなさい 『朝茶は福が増す』 『朝茶はその日の難逃れ』 朝お茶を飲むとその日 1 日は災いから守られ幸せに過ごせる。 『朝茶に別れるな』 毎朝のお茶は飲むことを忘れず、 習慣にしなさい。
まず、 朝茶にまつわることわざを紹介させて頂きました。 どのことわざも毎朝お茶を 飲むことは大切であるということを伝えています。 では、 朝お茶を飲むことでどのようなメリットがあるのか。 次にご紹介したいと思います。
まず、 目覚めの温かい煎茶はカフェインの覚醒作用により眠気をシャキッと覚まして くれます。 また、 朝 1 番に白湯を飲む方もいらっしゃると思いますが、 朝一番で温 かい物を取り入れることにより胃腸を温めてくれます。 また、 カフェインは高温で溶 け出す性質があります。 しっかりとカフェインを摂りたい時はあえて高めの温度でお 茶を淹れてあげると同じ茶葉でもしっかりとカフェインを摂取することができます。
また時間がある時には一煎だけでなくニ煎頂くのもオススメです。 これも茶にまつわることわざですが、 『一杯茶飲めば坊主にあう」一杯しか茶を飲まないと凶事がおきて坊主にあうという意味です。 一膳飯、 一杯汁、 一杯茶は葬式で死者へのお供え物だったり参列者に捧げる もので 縁起が悪くいい意味をもちません。
忙しい朝でも二煎ゆっくり味わう時間を是非作ってみてく ださい。 一煎目と二煎目だと味や香りに違いが出ますしお茶の味 わいを楽しみながら朝をゆっくり過ごせると思います。
- お茶とお菓子の相性(by Seiya.H)
私事ながら、 私は先月から抹茶チョコレート製造に携わるようになりました。 お 菓子作りの際に、 チョコと抹茶の相性は最高と耳にしていたので、 私の方でも 抹茶とチョコの相性に関して調べてみることにしました。
有名なショコラティエのピエール ・ マルコリーニさんも、 『チョコレートに一番 合う飲み物は水か緑茶』 と答えたそうです。 コーヒーやミルクなど、 チョコレート とは相性のよさそうですが、 緑茶の良いところは、 他の飲みものに比べて風味 の主張が少ない事らしいです。 定番とされているのは紅茶ですが、 カカオの些 細な風味を消してしまう可能性がある他の飲み物に比べたら、 緑茶はむしろ風味 を引き出す力があるとの事ですし、 お茶の魅力も失わない程度に楽しめます。
皆様もチョコレートを口に入れた後、 ネバっと感が口に広がると思いますが、 それはまさにカカオバターという、 チョコレートの原料です。 カカオバターは吸収 されにくい性質で口の中が油っぽくなる原因となります。 そのため、 口内をリセッ トしてくれる飲み物がオススメします。
お茶に入っているタンニン (渋み成分) が脂肪を溶かしてくれる成分が含まれているため、 チョコレートの後味を引き立 てつつ、 分解の協力をしてくれます。 それならよりタンニンが含まれるコーヒーは どうなのか?と思う方もいらっしゃると思いますが、 紅茶のような緑茶の方が口の 中のリフレッシュする効果と、口の中の効果を残りすぎない方が好まれる方はコー ヒーより緑茶がオススメです。
まず、 ビターチョコに合うお茶は茎ほうじ茶で、 さっぱりとした味わいと豊な香 りが大人の組み合わせとも言われており、大変好評です。 苦みの強いチョコには、 岩茶という名の烏龍茶の一種も力強い味と甘い香りを漂わせます。
続きまして、 ミルクチョコレートのような甘いチョコには、 まったりとしたお茶が 相性が良いらしく、 少しだけ渋みのある深蒸し煎茶がオススメです。 また、 柑橘 系の香りが特徴の紅茶も、 元々アールグレイはチョコレートの素材にもよく使わ れているため、 他の種類のチョコレートとの相性は抜群です。
ホワイトチョコは優しい甘さが特徴で、 それとの良い相性と言われているのが ジャスミン茶です。 華やかな香りを特徴としているこのお茶は、 元々油気の多い 食事と合うとされてますが、 チョコレートとも良く好まれる方も多いです。 そして なにより、 ホワイトチョコは抹茶との相性は最高です。 ほろ苦い抹茶がチョコの 風味を引き立てますし、 夏には冷たい抹茶をチョコレートと嗜むのが私の楽しみ方の1つです と、 これらはオススメであり、 決して飲み物とお菓子の組み合わせに正解はあ りません。 皆様が好まれる香りとフレーバーを楽しみながら、独特なコラボレーショ ンを同じチョコ、 同じ緑茶でも沢山楽しめるのが魅力的な気がします。
私は昔からお菓子作りに興味があり、 チョコレートもお茶も 大好きで、 それを今は自分で作れるという事に喜びを感じて います。 これからもチョコレートとお茶の相性を学びながら、 皆様のお手元に美味しいチョコレートを届けたいと思います。
- d:matcha 創業物語③~ボストンと抹茶 Babson college にて~(by Misato.T)
ボストンで代表が Babson college にて MBA 留学をしている際に、 グループ ワークの一環として、 クラスの各グループでそれぞれ設定したビジネスに関して、 市場調査をするという授業がありました。商品をグループで大学内で販売し、 よ り多くの金額 ・ 人気を得て競うというものでした。
その当時からお茶ビジネスを行うという目標があったため、 代表が 「抹茶」 ビ ジネスをグループメンバーにごり押しして、 「抹茶」 に関してのグループワークを 行いました。 インド人 ・ メキシコ人 ・ アメリカ人など多彩な国籍のメンバーから成るグループ です。
日本とな違った視点を持つメンバーで議論を重ね、 最終的に3つのプロ ダクト、「①抹茶ココナッツドリンク」 「②抹茶パウンドケーキ」 「③抹茶アイスクリー ム」 を検証することになりました。 私は②と③を家でせっせと作る役目でした。
日本では抹茶を 「飲み物」 として捉えがちですが、 抹茶をよく知らない外国人 にとってはそんな概念はありません。②③のように菓子にした方が味も食べやす いという事実はよく考えれば当たり前ですが、日本に長く住んでいる私たちにとっ て新鮮でした。また、 飲み物としての抹茶も、①のように抹茶にココナッツミルクを混ぜた 「抹茶ココナッツドリンク」 という発想が出てくるように、 抹茶をそのまま飲 むのではなく、 飲みやすい味わいに変えて気軽に楽しむというものでした。
最初は正直、 「抹茶になんてことをするんだろう ・ ・ 」 とショックでしたが、 それも勉強でした。 抹茶のように 「苦さを伴う飲み物」 は、 国籍や文化によってはあまり馴染 みがありません。 もちろん健康志向の外国人や抹茶に慣れ親しんでいる 方は砂糖無しでも飲んでらっしゃいますが、 大多数とは言えません。 日 本人は文化的に苦さへの耐性が極めて強い民族なのだと思います。
ちなみに、 市場調査を行った結果、③抹茶アイス>②抹茶パウンドケーキ >①抹茶ココナッツドリンク の順番で人気がありました。 抹茶スイーツの世界的なポテンシャルを感じた印象的 な出来事となりました。 d:matcha が抹茶スイーツに 早くから取り組むことなるきっかけのひとつと言えると 思います。