お茶がぜんざいのスープ代わりになった、和スイーツです。濃厚な茶葉の旨味をダイレクトに楽しんでいただける「茶葉が主役」のスイーツです。
<商品規格説明>
(1)4個入り・・抹茶・ほうじ茶・煎茶・和紅茶味 各1個
(2)8個入り・・4個入り×2セット
※のしに名入れをご希望の場合は、ご注文時のカート備考欄またはinfo@dmatcha.com宛にのし種類・お名前等詳細をご記載ください。
-------------------------------------------------------------------------------
※冷凍クール便にて配送。賞味期限は冷凍保管で2週間。
※召し上がる前に常温で約4時間または冷蔵で一晩(約8時間ほど)で解凍されます。
※解凍後は当日中にお召し上がりください。
本商品は、抹茶・ほうじ茶・煎茶・和紅茶の4種類の濃厚なお茶ぜんざいが楽しめるセットです。
ご家族・ご友人でどのお味がお好みか、食べ比べれば盛り上がること間違いなし。贅沢なひとときを演出してくれるデザートです。
※ホットで召し上がる場合は、耐熱容器に入れ替えて温めてください。冷たく冷やして召し上がっていただいてもおいしいぜんざいです。
どのお味も、濃厚なお茶のスープの中に、具材として、北海道産あんこ・白玉・栗の甘露煮といった、茶の味わいを引き立てる和の食材が入っています。
各種具材の甘みと食感が、濃厚な茶の味にアクセントを加え、どんどん食べ進めてしまう飽きの来ない味わいとなっています。
全4種:抹茶・ほうじ茶・煎茶・和紅茶味
定番の抹茶・ほうじ茶味に加えて、珍しい煎茶と和紅茶味もご用意しました。
抹茶味
京都を代表する品種「さみどり」の一番茶のみを使用。
通常薄茶で使用する量の約1.3倍に相当する抹茶を使用しており、濃厚な味わいに仕上がりました。
上質な抹茶(薄茶)を一服いただくような気分でお楽しみいただけます。
このぜんざいに使用した抹茶「さみどり」の詳細情報はこちら。
京都・和束産のほうじ茶は、雑味が少なく香りが強いのが特徴。
深煎りほうじ茶の焙煎香と茶葉のコクは、ぜんざいの和の具材とよく馴染みます。
香り豊かなほうじ茶の味わいは、ほうじ茶好きの方はもちろん、大人から子供まで万人に愛されるお味です。
珍しい煎茶味のぜんざいです。日本で最もメジャーな品種「やぶきた」の一番茶のみを使用して作りました。
数ある畑の中でも、渋み・旨味のバランスの良い、杣田地区の煎茶やぶきたをセレクトしました。
「やぶきた」ならではの清涼感のある香りと、ミルクや北海道産あんこの織りなすやさしい甘さをお楽しみいだけます。
杣田地区の煎茶やぶきたの詳細情報はこちらをご覧ください。
京都・和束町で自分たちで育てたこだわりの茶を使って菓子を作っています。
栽培から自分たちで行うことで、責任をもって美味しいお茶スイーツをお客様にお届けすることができます。
この菓子に使った茶はどの畑で、どのような栽培・施肥管理を行ったかまでご説明が可能です。
商品開発も自分たちで行っているため、時にはスイーツ開発に合わせて茶の栽培方法を検討することも。
茶農家だからできる商品開発を意識しています。
抹茶や煎茶は一番茶のみ使用。
一番茶は春先に芽吹く一年で一番旨味ののった上質な茶葉です。
通常は、茶道用や急須で淹れる用の上級茶を、惜しみなくたっぷりと使用することで、まさに「茶葉が主役」の味わいを実現しています。
従来の常識からは、「菓子に使うにはもったいない」と言われるほど高品質の茶葉をあえて使用して作り上げたお茶スイーツたち。
”お茶スイーツをきっかけに、上質な日本茶をもっと気軽に・身近に楽しんでいただきたい”というd:matchaの想いの表れです。
******** | |
名称 |
生菓子 |
内容量 |
計4個(抹茶味×1個、ほうじ茶味×1個、煎茶味×1個、和紅茶味×1個) |
特定原材料等 |
乳成分 |
賞味期限 |
冷凍保存で2週間。解凍後は速やかにお召し上がりください。 |
召し上がり方 |
召し上がる前に常温で約2時間、冷蔵庫で約7~8時間解凍してください。 |
配送方法 |
冷凍クール便 |